完ミ育児 外出時に絶対必要なグッズは4つ

この記事では、生後2ヶ月から完ミ育児に移行した私が、ミルク育児の外出時に絶対に必要なミルク関連グッズを紹介します。

『ミルク育児のお出かけには何が必要?』

『荷物はできるだけ減らしたい』

完ミ育児での初めてのお出かけ、こんな悩みはありませんか?

私も初めての育児、何をどれくらい持って行けばいいのか迷いました。

特に完ミの場合、外出となるとミルク関連のグッズは絶対に忘れたくないですよね。

 お出かけで忘れ物をしてしまった

 赤ちゃんにミルクをあげられない

こんな事が起きないように、事前のリサーチはとても大切です。

この記事では、これから赤ちゃんと外出する完ミ育児のママが失敗しないように、絶対に必要なミルクグッズや荷物を少しでも減らすための工夫を紹介します

この記事でわかることは以下の内容です。

  • 完ミ育児の外出時に必要な持ち物
  • 外出時に荷物を減らす方法

完ミ育児の外出で必要なミルクグッズ

以下に必要なものをリストアップしました。

  • 哺乳瓶
  • 粉ミルク
  • お湯
  • ペットボトルの水( または湯冷まし)

では、詳しく説明します。

哺乳瓶

持ち歩く本数は、必要な本数(+予備1本)にしましょう。

例えば、

【生後3ヵ月目の外出】

日中のミルクのタイミング:8:00, 11:00, 14:00, 17:30, 20:30
外出時間:10:30~13:30
外出先で授乳:11:00
持って行く哺乳瓶:2本

という感じで、哺乳瓶を余分に持ち歩いでいました。

心配性なので、離乳食が始まる前までは予備の哺乳瓶を持ち歩いていました。

かさばりますが、気持ち的に安心。外出時間が長くなり、活躍する時も多々ありました。

粉ミルク

必要な本数の哺乳瓶(完全に乾いた状態)に、粉ミルクを事前に入れて持ち歩いていました。

ミルクを哺乳瓶へ入れておくと、飲ませる時に粉ミルクを瓶に入れる作業がなくなります。

お家でも同じように哺乳瓶へ粉ミルクを入れてスタンバイしていました。

他にも、
ミルクケースや小分け袋に粉ミルク入れる
スティック型やキューブ型の粉ミルクを持ち歩く
という方法があります。こちらの方が一般的・衛生的ですね。

ほほえみ 「らくらくキューブ」はキューブ1個が40mLなので、量も調整しやすいですよ。

私は、予備でスティック型を2本くらい常備して持ち歩いていました。

明治 ほほえみ らくらくキューブ

お湯

沸かしたお湯をステンレスボトル(魔法瓶)に入れて持っていきました。

ミルク調乳の為には、長時間70度以上をキープできる魔法瓶がおすすめです。私は、象印のステンレスボトル(480mL)を使っていました。これすごくオススメです!!何といっても、95度の熱湯が6時間後でも71度以上を保てること!

なかなか6時間後も70度以上を保つボトルってないんです。象印、タイガー、サーモスを調べ、保温と軽量のバランスが取れていたのが象印でした

象印の新しいステンレスボトルはもっと優秀です!タイガー、サーモスと比較もしています。↓

合わせて読みたい

※2020.5.5  象印の新デザインボトル情報追記この記事では、完ミ育児だった私が、ミルクを調乳する為のおすすめの魔法瓶を紹介します。『ミルクの調乳におすすめの魔法瓶ってどんなものがいいんだろう?』『ミルクを調乳する為のお[…]

ペットボトルの水(または湯冷まし)

赤ちゃん用の水が市販品で売っていますが、私は「サントリー南アルプスの天然水」を持ち歩いていました。

サントリーのHPには、以下の通り赤ちゃんのミルク調乳に使用できると記載してあります。

赤ちゃんのミルクに使用する水は、赤ちゃんの内臓に負担をかけないためにミネラル分の少ない「軟水(※)」がいいとされています。『サントリー天然水』は、ミネラル分の少ない「軟水」ですので、赤ちゃんのミルクに適しています。また、ミルクを作る際には煮沸せずに使用いただけます。

サントリーHPより引用

わざわざ赤ちゃんの水を買わなくても大丈夫です。コンビニや自動販売機で手に入るので、万が一忘れたとしても安心ですね。

我が家は、家では湯冷まし、外出はペットボトルの水、と使い分けていました。

完ミ育児の外出 もっと荷物を減らしたい

  • お湯は持ち歩かない
  • 液体ミルクを持ち歩く(お湯、水なし)

お湯は持ち歩かない

コンビニや調乳用のお湯が完備された施設を利用すれば、持参する必要はないですよね。最近のショッピングモールは、調乳用のお湯が完備されたところが多いので、一度チェックしてみてください。

液体ミルクを持ち歩く

これさえあれば、お湯も水も必要ないです。まずは、お家で赤ちゃんが液体ミルクをちゃんと飲むか試してから、外出先で授乳するようにしましょう。液体ミルクは災害時にも役に立ちます。

明治ほほえみ らくらくミルク (240mL 24缶)

ミルクで赤ちゃんと楽しく外出を!

ミルク育児って荷物が多かったり、ミルクを調乳する間、赤ちゃんが泣いてしまい大変なこともあります。赤ちゃんが泣いた場合はママが声をかけながら、落ち着いてミルクを調乳してくださいね。よくあることですから大丈夫です!

ミルク育児は母乳とは違い、授乳室を探さずにどこでも授乳することがメリットですよね。

是非赤ちゃんとの外出を楽しんでください!

この外出時のミルクグッズは、1歳前後で離乳食+おやつ、マグ(お茶 or 水)に切り替わります。ミルクを飲ませている頃よりは荷物が少し減りますよ!

関連記事

初めての子育てだと、何を揃えていいかとても迷いますよね。私も何がどれくらい必要か、育児本を読んだりお店へ行ったりして揃えましたが、結局出産後足りないものが出てきて買い足しました。この記事では、完全ミルク育児(完ミ)をしていて、これだ[…]

関連記事

この記事では、生後2ヶ月目から完ミ育児に移行した私が、毎日ミルクを調乳して培ったミルクを楽に素早く作る方法を紹介します。『調乳するのに時間がかかって、赤ちゃんを長い時間泣かせてしまう』『ミルクを作り意外と大変。ラクな方法ってないかな?』[…]

ミルクを楽に素早く作る方法

\ランキング参加中です/
にほんブログ村 子育てブログ ミルク育児へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!