赤ちゃんが自由に動き回るようになると、ベビーゲートが必要になってきます。特に2階以上のお家ですと、階段上のベビーゲートは必須ですよね。
ベビーゲートは階段上に使えるものと、そうでないものがあるのを知っていますか?
我が家は2階リビングの扉なし階段だったため、ベビーゲート選びはとっても悩みました。安全でインテリアになじむものを中心に探し、安全&おしゃれなベビーゲートに出会うことができました!
この記事では、階段上のベビーゲートを失敗せずに選ぶ方法と、安全でインテリアになじむおしゃれな階段上ベビーゲートを紹介します!
階段上ベビーゲートの選び方
階段上のベビーゲートを選ぶ際、いくつか押さえておきたいポイントがあります。
- バリアフリー
- 扉タイプ
- 片手で開閉できる
- ネジまたはビスで固定するもの
- 階段上に対応している
- ベビーゲートの取り付け方法
- 壁の強度を確認
バリアフリー
階段上にはバリアフリー(足元に突っ張り棒がない)のものを選びましょう。
子供を抱っこしながら階段を上り下りすると、足元が見にくくなります。特に階段上でつまづくことになったら、本当に大変です・・・。大人でも危ないのに、歩ける小さい子がいるお家はもっと危険ですよね。バリアフリータイプを強くおすすめします。
扉タイプ
ベビーゲートには扉タイプと乗り越えるタイプのものがあります。階段上に使用できるのは、扉タイプがほとんどです。ゲートをまたぐタイプは危ないのでやめましょう。
片手で開閉できる
子供が小さいうちは抱っこしながら扉を開けることが多いと思います。いちいち子供を降ろして開けるのも手間ですし、寝てしまった子供を抱っこしている場合は、やはり片手で簡単に開閉できるベビーゲートがおすすめです。
ネジまたはビスで固定するもの
階段上には、ネジまたはビスで固定できるタイプを選びましょう。
壁に突っ張るタイプや置くだけのベビーゲートは寄りかかったりするだけで外れてしまう危険があります。子供の行動は予期できないので、安全なものを選びましょう。
階段上に対応している
階段上に使用できるもの、できないものがあります。メーカーの説明書きに記載されていますので、購入する前に必ず確認してください。
ベビーゲートの取り付け方法
ネジやビス止めのベビーゲートの場合、壁に穴を開ける必要があります。賃貸物件に住んでいる方は、穴を開けて大丈夫か、設置する前に大家さんや管理会社へ確認をとることをおすすめします。
持ち家の場合、壁に穴が開くのは少し残念な気持ちになりますよね。我が家も新築なので躊躇しましたが、そこは子供の為です!安全な環境を作ってあげましょう。
設置する壁の強度
ベビーゲートをネジやビスで固定する場合、取り付ける壁や柱にネジやビスを打ち込めるか強度を確認する必要があります。
ネジが抜けないように、壁が重みで壊れないようにしなければいけません。
壁の強度はベビーゲートを購入する前に確認してくださいね。
階段上ベビーゲートのおすすめ商品5選
ベビーダンガードミー
参考価格:13,200円
ベビーゲートには珍しいじゃばらタイプ、ベビーダンガードミー。我が家はこれです!!
いかにもベビーゲート、という感じがなく、シンプルでお部屋に溶け込みます。さすが北欧デザインという感じですね。
じゃばら式なので、開けたままでも通路を邪魔しません。
2013年、ドイツケルンで行われた、国際ベビー用品見本市「World of Baby safety at home部門」で最優秀賞を受賞したモデル。
厳しいヨーロッパの安全基準をクリアしており、毒性が指摘されているポリ塩化ビニルを使用していません。子供が舐めても大丈夫なように素材にもこだわっています。
- インテリアに溶け込むシンプルデザイン
- じゃばら式で片手で自動に折りたたまれる
- 子供がいたずらできない2重ロック
日本育児スルする~とゲイト
参考価格:10,995円
日本育児のベビーゲートスルする~とゲイトはロールタイプのベビーゲートです。ロールタイプなので取り付け幅を自由に調整できます。
巻き取ったあとはすっきりしていて、目立たないのが良いですね。ロール部分はメッシュ素材になっています。
また、ロールはあらゆる方向に引き出すことができる為、取り付ける壁が左右平行ではなく斜めの場所でもに取り付けることも可能です。
ロールの素材は耐久性、衝撃性に優れています(素材はポリ塩化ビニル)。
- 取り付け幅を自由に調整可能
- 壁が平行でなくても、取り付けることができる
ネビオゲートル
ネビオゲートルもロールタイプのベビーゲートです。巻き取ったあとはすっきり見え、こちらもメッシュ素材で圧迫感を感じないところも良いですよね。
特徴は、最大で140cm幅まで対応可能と幅広なところです。サイズで困っている方にはおすすめです。
また、フックが2個ずつ付属しており、以下の画像のように1台で2カ所どちらかをガードすることもできます。
さらに、本体はフックから取り外すことができるので、それぞれ別の場所に取り付けることもできます。例えば1カ所はキッチンに、もう一カ所は階段上に取り付け、使用するときに本体を移動する、という使い方もできます。
1台で2役使えるのはネビオゲートルだけです。
- 取り付け幅を自由に調整
- 最大140cm幅と幅広
- 1つの商品で2カ所使用することも可能
ラスカルキディガードアヴァント
参考価格:14,055円
こちらもロールタイプのベビーゲート、ラスカルキディガードアヴァント。スウェーデン製なので、北欧スタイルのお部屋に合いますね。
ロールタイプなので、少し斜めの間口に付けられ、ネビオゲートルと同じようにメッシュ素材でできています。
本体上部のつまみを回してロールの開け閉めをするので、子供が簡単に操作できない仕様になっています。ロールが巻き終わるとすぐにロックがかかる自動ロックの機能は便利ですね。
ベビーゲートには珍しいブラックタイプもありますよ。
- 自動ロック
- スタイリッシュなデザインでカラーはブラックもあり
ベビーダンフレックスフィット
参考価格:13,200円
ベビーダンフレックスフィットは柵タイプの階段上にも使用できるベビーゲートです。
柵タイプには珍しい、バリアフリーかつ斜めの場所にも設置することができます。ドアの開閉方向を固定できるので、階段上でも安心ですね。
- 柵タイプでバリアフリー
- 2重ロック
- 開閉方向を固定できる
階段上のベビーゲートは安全なものを選びましょう
ベビーゲート、いろいろな種類が販売されて購入を迷う場合もあると思いますが、赤ちゃんの安全を守るために必ず設置してくださいね。
今回紹介したような、バリアフリーであったり、自動ロックがあったり、インテリアに溶け込むものであったり。家族が使いやすい、受け入れやすい仕様のものを選べるとといいですよね。
ベビーゲートを使用する際は、説明書をよく読み、設置する箇所の強度を確認してから取り付けてください。
【階段上ベビーゲートおすすめ一覧】
参考価格 | |
ベビーダンガードミー | 13,200円 |
日本育児ベビーゲートスルする~とゲイト | 10,995円 |
ネビオゲートル | 7,980円 |
ラスカルキディーガードアヴァント | 14,055円 |
ベビーダンフレックスフィット | 13,200円 |
\おすすめ育児グッズまとめました/
この記事では、0歳~1歳児を対象とした「おすすめ育児グッズ」について、まとめました。『ベビーカーや抱っこ紐、高い買い物だから失敗したくない』『使った人のレビューを知りたい』育児グッズは揃えるものも多く、こんな風に悩むこともありますよね[…]
\ランキング参加中です↓/